クロロ

米国ETFの確定申告

外国税額控除に関する明細書と米国ETFの確定申告について

米国ETFの確定申告について外国税額控除に関する明細書の作成・書き方について。明細書の作成は難しいと思っていましたが、申告書の作成ページで行うと自動で計算し作成してくれます。SBI証券とウェルスナビ(WealthNavi)の特定口座年間取引報告書を元に解説しています。外国税額控除がわからない方に参考になれば幸いです。
ETF分配金収入

2020年1月から3月までの分配金

3月はVT・VWO・VXUSあたりの分配金がかなり少ないですね。米REIT・先進国REITが大きく下落していますね。少し反発しましたが高値から40%近い下落になるタイミングもありました。基本的に積み立てで各アセットのリバランス(ノーセルリバランス)をしているのですが、買い増し用のキャッシュがないので債券ETFを売ってREITETFを買いたいという思いに一時駆られました。
米国ETFの確定申告

【米国ETFの確定申告】所得税の総合課税と住民税の申告不要制度を利用するべきかわかりません

株式の配当所得は所得税と住民税でことなる課税方式が選択できます。所得税・住民税それぞれ申告不要制度・総合課税・申告分離課税のなかで1番有利でお得(節税)な選択をしたいです。SBI証券・ウェルスナビ:WealthNaviの米国ETFの分配金確定申告を「総合課税と住民税の申告不要制度を利用」し税金を安くしようと思います。
ETF分配金収入

2019年10月から12月までの米国ETFの分配金を公開します

米国以外のREITにアクセスするIFGLとRWXの分配金の額にビックリしました。ポートフォリオにしめる割合は2%ほどですが、HDV・VYMと同等に分配金が入っておりました。たまにドカッと分配金が入るみたいです。今年からマネーフォワードをコピペして各ETFの騰落率から買付ETFを決めていこうと思います。
キャッシュレス生活

クレジット(デビット)カード1枚で生活していく方法を考える

楽天証券の投信定期売却サービスを利用し楽天スーパーポイントでの投信買付から売却までを自動化することで日常生活のクレジットカード(デビットカード)で資産形成をサイクル化できるキャッシュフロー(キャッシュレス生活)を考えました。定期売却サービスは同一口座で積立設定がある銘柄は指定できません。楽天スーパーポイントの現金化は投信購入、即売却で可能ですので現金にしたい方はお試しください。
節約

不要になったテレホンカードを処分する

今回はテレホンカード(テレフォンカード)の処分について書きたいと思います。 携帯電話の普及であまり使いどころのない、未使用のテレホンカードの処分をしたい方も多いと思いますので一連の流れをメモしておきます。
暗号通貨取引

SBIVC(SBIバーチャル・カレンシーズ)の口座解約・退会をしました。

今回SBI Virtual Currencies(SBI VC Trade:SBIバーチャルカレンシーズ)の口座解約・退会をしましたので記録しておきます。
ETF分配金収入

インデックス投資をはじめて丸2年経過しての運用状況

ご無沙汰しております。クロロです。 朝晩、涼しくなりまして秋っぽくなってきましたね。久しぶりの記事更新となります。あなた様のトレード・運用状況はいかがでしょうか? 今回は自身の第2四半期の分配金です。
ロボアドバイザーによる資産運用

長期の資産運用のリスクは老後の資産管理

もし自分が年を取って資産管理ができなくなったら・・・・
つみたてNISA

楽天銀行のハッピープログラムの改悪によるつみたてNISAの今後について

1か月ほど前の話になりますが、楽天銀行のハッピープログラムの改定(改悪)がありましたね。