元本が乏しく資産の加速度がまったくないので辛い

2018年第4四半期の分配金 ETF分配金収入

 

2019年1月から3月まで(第4四半期)の分配金収入です。

 

第4四半期の分配金

2019年1月の分配金詳細

2019年1月の米国ETFの分配金

1月の分配金の合計は133.23$でした。

2019年2月の分配金詳細

2019年2月の米国ETFの分配金

2月の分配金の合計は4.57$でした。

毎月分配のPFFを売却しましたので2月の分配金は微々たるものになりました。分配金は毎月均等(同水準)にあれば嬉しいのですが、株式ETFは四半期ごとの分配なので仕方ないですね。

毎月分配の株式ETFであるDIAとかいいなぁとか思ったり。(^^)

経費率がバンガードETFより少し高めですが、資産規模が大きいと毎月分配のDIAで月ごとに複利運用したほうが良いんですかね?それなら無配のほうが・・・

2019年3月の分配金詳細

2019年3月の米国ETFの分配金(1)

2019年3月の米国ETFの分配金(2)

3月の分配金の合計は111.3$でした。

 

1月から3月までの合計分配金は249.1$でした。

 

思っていたより分配金が伸びず

2018年第4四半期の分配金

正直もう少し分配金があるかと思っていたのですが、想定より少なかったです。元本が乏しいので資産の加速度が全くないです。もう少し欲しかったなぁ・・・

5年後10年後に継続してよかったといえるように、めげずに積立投資を継続していきます。

もうこうなったらARCCやハイイールドETFの複利でマシマシしていきますか?(投げやり的な迷い・・・)

獲得分配金額(USD) 累計分配金
2017年9月 11.49 11.49
2017年10月 11.67 23.16
2017年11月 5.81 28.97
2017年12月 67.49 96.46
2018年1月 3.25 99.71
2018年2月 8.28 107.99
2018年3月 62.64 170.63
2018年4月 8.29 178.92
2018年5月 8.45 187.37
2018年6月 95.3 282.67
2018年7月 40.59 323.26
2018年8月 10.5 333.76
2018年9月 19.08 352.84
2018年10月 139.65 492.49
2018年11月 12.44 504.93
2018年12月 61.69 566.62
2019年1月 133.23 699.85
2019年2月 4.57 704.42
2019年3月 111.3 815.72

 

先は長いですね。

 

バンガードETFの経費率の改定


少し前の話にはなりますが、自身が保有するETFの経費率が安くなりました。これは嬉しいですね。

VNQ・VNQIを切望

 

以前、SBI証券に問い合わせたVNQとVNQIについて、今度はマネックス証券に問い合わせたところ、金融庁に届出がなされていないETFということで取り扱いはかなわないとのことでした。。。

 

【関連記事です】プチ収入をGETするために米国ETFを毎月買い付けています。

[kanren postid=”3075″]

ETF分配金収入
この記事を書いた人
クロロ

FXの元専業トレーダーです。今は引退して米国ETFの長期運用にシフトしています。配当(分配金)で50歳までにサイドFIREが目標。
新NISAがはじまり2024年の成長投資枠はすべてVIGにぶっこみます。
Den(伝)と2人でサイトを運営しています。

クロロをフォローする
シェアする
クロロをフォローする
スポンサーリンク