お久しぶりです!「平凡サラリーマン」です。
一般NISA口座で米国ETFを運用して6年目になりました。
昨年2022年の分配金の推移と年間トータル金額を公開します。
一般NISAはすでに満額600万の枠を使い切っています。
2024年から始まる新NISAで米国ETFを運用をしようと検討中の方の参考になればと思います。
NISAで米国ETF運用6年目、2022年1年間の米国ETF分配金の推移と年間トータル
では早速2022年1年間の米国ETFの分配金を見ていきましょう。
ちなみ一般NISA口座と特定口座分も含めての分配金の推移なのでご了承ください。
「タイトルと内容が違うじゃないか」というツッコミは勘弁してくださいね。トータルの金額の記録しか取っていないんです 汗
2022年1月 | 0 |
---|---|
2022年2月 | 21.59 |
2022年3月 | 417.2 |
2022年4月 | 26.28 |
2022年5月 | 24.36 |
2022年6月 | 636.32 |
2022年7月 | 25.33 |
2022年8月 | 26.42 |
2022年9月 | 554.11 |
2022年10月 | 265.09 |
2022年11月 | 29.23 |
2022年12月 | 1033.43 |
2022年の1年間のトータルの分配金(配当金)は3,059米ドルでした。
1米ドルを130円としたら397,670円です。これを12で割ったら月当たり約33,000円ですね。
米国ETF運用6年間の分配金の推移
2017年初めて分配金をもらった時は約10ドルで約1000円でした。あれからコツコツ積み立てを続けて2022年12月は約1000$になりました。
「継続は力なり」ですね。
【関連記事】運用を始めてまだ1年くらいの時の記事(2019年)
ちなみに自身のポートフォリオの2022年の分配金年間利回りは約2.2%でした。
一般NISAの米国ETF満額運用収支(6年目)
ちなみにNISAの運用益は下記の画像のとおりです。
6年目で運用益は現時点で30%ほどのプラスです。600万の運用で利益が約180万円ですね。新NISAではこれが無期限で非課税になるのですから半端ないですね。
来年2024年から新NISAが始まります。成長枠の240万円はすべて米国ETFで運用しようと考えております。
次の記事では自身の新NISAでの運用方針について書きたいと思います。
自身のポートフォリオについて
よく読まれている米国ETFの税金の記事について