FX月間収支【2017年8月】

FX 月間収支月間収支

 

2017年8月のFXスイングトレードの月間損益です。

 

2017年8月1か月間のFX収支

FX月間収支【2017年8月】

 

月初170,693 → 月末184,721(小数点以下切り捨て)

8月のFXトレード収支は+14,019円(小数点以下切り捨て)でした。月初比+8.21%となりました。

 

8月の取引の感想

 

過去の月間収支や取引データは『 FXで勝つために。FX収支・成績表とエクセルでのトレード分析 』 に記録しております。

[kanren postid=”1688″]

 

ユーロドルが一時1.2台に乗せるなどEURが強く、要人の発言の影響かNZDが弱い1か月と感じておりました。EUR/NZDのロングが大きかったですね。8月は大きく狙わず目標である月利5%に達したので月の前半には取引を終え、その後は相場をちょくちょく監視する程度でした。NZDを売っていたので要人の発言に運よく助けられただけのラッキートレードでした。

 

FXの資産の推移(2017年8月末時点)

FXの資産推移【2017年8月】

[voice icon=”https://currencystrength.net/wp-content/uploads/2016/05/FX-specialized-trader-.jpg” name=”” type=”l”]8月は微益になりました。コツコツドカンになる様な気がしています。[/voice]

とりあえず微益でもプラスで終われたので良かったです。9月はイベントが多いので荒れそうですね。

それにしても資産の推移が近似曲線にキレイに沿っています。トレードの記録と分析、そして現状から将来(今後)を予測することはおろそかにしてしまいがちですがとても大切なことだと改めて実感しているところです。近似曲線をなんとか上向きにしなければいけませんね。上向きにすることができれば入金し追加投資を検討できます。早く検証を終えて本格的にスイングトレードを始めたいという焦りがあります。現状のとおり、まだその段階に到達していません。もし本格的にスイングを始める段階になれば運用資産の割合を

 

  • 米国ETF 80% 【コア】
  • FXスイングトレード 20% 【サテライト】

 

『 4:1の割合 』にしようかと考えています。

話しは変わりますが先週金曜の雇用統計は全戻しでしたね。さて9月はどうなるでしょうか?カナダドルが元気だなぁと思いながら相場を眺めておりました。少しカナダドルを仕込んでいこうと思っています。対ユーロがいいかな・・・??

簡単ですが、それではまた。

月間収支
この記事を書いた人
平凡サラリーマン

50歳までに配当金(分配金)でゆとりある生活を作るべく下の「お金は寝かせて増やしなさい」という本を参考に米国ETFによる全世界分散投資でじっくりとお金を増やし中。現在、月平均で約33,000円の分配金収入を得ています。
このブログではマネーに関することをメインに自身の資産運用の記録や日々の経験、気になったことを調べてメモ代わりにブログにいろいろと書き綴っています。
2024年から始まる新NISAに向けて可処分所得を全力で積み立てるべく活動中です。

平凡サラリーマンをフォローする
★★ 配当金(分配金)生活を目指すべく、こちらの本を参考に資産運用を実践中です。★★
とても読みやすく入門書として最適です。
 お得  アマゾンで買い物をする場合は、amazonチャージを利用すると最大2.5%のポイントが貯まります。この機会にどうぞ。
平凡サラリーマンをフォローする
スポンサーリンク
仕事減らしたい