FXがうまくいかないので迷いがでています

スイング ブログ保有中のポジション

 

1月25日の保有ポジションです。

 

現在のスイングトレードと口座状況

 

2018年1月25日の保有ポジションと口座残高です。(一部表示)

2018年1月25日の保有ポジション

現在の相場観など

ドル売りトレンド

[aside type=”boader”]
【出典】 LIONFX(ヒロセ通商):ドルストレート日足GMMAチャート (通貨ペアの強弱比較)
[/aside]

・実践しているトレード手法・考え方は『 FXトレード手法としてオススメ。通貨の強弱を簡単に見極める方法 』をご覧ください。

 

さて今年に入ってからも損失が続きようやく昨日プラテンしました。あなた様のトレードはいかがでしょうか?

先日よりドル売りの傾向がみられ、いまは主にポンド・ユーロ強、米ドル弱とみてポンドドルをメインに売買しています。1月25日の今日はここまでNZドルが強く上昇しています。今日はNZD/USDが狙い目でしょうか?上のチャートのとおりドル売りのトレンドで米ドルの弱さが目立ちます、米ドルの動向に注目しています。

米国債券利回りとS&P500ETFの分配利回りが約10年ぶりに逆転してきており、株式・原油高そして債券・米ドル安地合いなのかと思っています。世界的にインフレ傾向?になってくるのでしょうか?株式の強気トレンドが続きそうです。VTをたくさん仕込みたいですが余力がありません 泣

 

逆張りの方が良いのではないかという迷いと葛藤

 

どんどん減っていく口座残高をみると今やっていることの真逆(逆張り)をした方が良いのではないかという迷いがでてきます。損失が続くとトレード法の浮気症を発症・・・

過去の大相場でのトレードを振り返り、逆張りはコツコツ取れてもいつかいっきにやられてしまうということを思い出しながらトレードスタイルの迷いや葛藤と戦っています。

レンジとトレンドという相反する相場の両方に対応する難しさを感じながら、ポジションの張り方をもう少し工夫していきたいので少額での検証を続けていきます。

記事を書いている間にドル円108台に・・・

保有中のポジション
この記事を書いた人
平凡サラリーマン

50歳までに配当金(分配金)でゆとりある生活を作るべく下の「お金は寝かせて増やしなさい」という本を参考に米国ETFによる全世界分散投資でじっくりとお金を増やし中。現在、月平均で約33,000円の分配金収入を得ています。
このブログではマネーに関することをメインに自身の資産運用の記録や日々の経験、気になったことを調べてメモ代わりにブログにいろいろと書き綴っています。
2024年から始まる新NISAに向けて可処分所得を全力で積み立てるべく活動中です。

平凡サラリーマンをフォローする
★★ 配当金(分配金)生活を目指すべく、こちらの本を参考に資産運用を実践中です。★★
とても読みやすく入門書として最適です。
 お得  アマゾンで買い物をする場合は、amazonチャージを利用すると最大2.5%のポイントが貯まります。この機会にどうぞ。
平凡サラリーマンをフォローする
スポンサーリンク
仕事減らしたい